スポンサーリンク

作業手順書の作成

作業手順

こんにちわ! 今回は作業手順書の作成について書いていきます。

公共工事等で作業を行う際にどのように作業をするのかというのを
事前に現場の所長さんへ提出し、確認をしてもらう「作業手順書

作業手順書は事故防止,抑制に効果的なものであり、
現場則した内容を記載し、作業者へ周知,実行することで
事故の確率が非常に低くなります。

こちらの「作業手順書 ひな形※Excel形式です 参考程度にご活用下さい。

スポンサーリンク

記載事項

作業情報

  • 作業名
  • 作業の概要,人員,期間
  • 使用する「材料」「機械」「工具」「保護具」
  • 作業に必要な資格

上記から、当該作業において
「なにを、何人で、いつからいつまでに、何を使用し、
こういった作業を行う」というものを書き出します。

準備作業

こちらには、作業を行う前に準備することを記載します。
例えば、

  • 作業前のミーティング
  • 使用機械,工具の始業前点検
  • 埋設物位置の確認
  • 資材の準備    etc…

上記に挙げたものなどを記載し、その際の「要点」・「注意事項」を記載します。

記載例.

◎作業前のミーティング
【要点・急所】
作業分担を決め、方法,手順を作業員全員に周知する
図面等による規格・寸法の確認の実施

【注意事項】
作業主任者を任命し、作業の順序,方法等を決める
予め作成した施工図をもとに、作業員へ周知する。

◎使用機械,工具の始業前点検
【要点・急所】
現場に持ち込んだ機械の点検を行う(持込時・始業前)
ワイヤー,シャックル等の玉掛用具を使用する前に点検を行う

【注意事項】
点検結果は記録し、保管する
ワイヤーのねじれやキンク等の点検は入念に行う

記載例のような事項を記載していきます。

本作業

こちらには、以下について記載していきます。

  • 重機・車両・資材等の搬入
  • 作業工種について
    (床掘,積込,水替え,基礎処理,据付,埋戻等)

作業の流れに沿って、記載していきます。
こちらについては、各作業の手順を記事にしていますので、
ご覧になってください! 記事→「作業手順随時更新していきます!

後片付け作業

こちらには、作業後の後片付け作業について記載していきます。

  • 作業ヤード内の整理整頓
  • 重機の使用後の点検
  • 翌日の作業内容の確認 etc…

これらについての「要点・急所」「注意事項」を記載します。

記載例.

◎作業ヤード内の整理整頓
【要点・急所】
整理整頓を行い、作業道具,資材の飛散・散乱を防ぐ

【注意事項】
翌日以降の天候状況を確認し、強風による飛散や降雨による水濡れ故障の無いよう養生を徹底する

◎重機の使用後の点検
【要点・急所】
重機のグリスアップ等の手入れの実施、不具合が無いか点検を行う。

【注意事項】
故障,破損による災害及び事故誘発の無いよう点検を入念に行う
点検結果は記録し、保管する

まとめ

作業手順書は、作業者に作業の順序をわかりやすく示し、各作業の要点と急所を表すもので、また実際の作業が無理なく、早く、正確かつ安全に実施することを目的としているものであります。

現場に則した作業手順書の作成によって、
作業がより安全かつ円滑に行えることが期待できます。

私が今まで行ってきた工種の作業手順について、
記事を用意しておりますので、ぜひご覧になってください。
それでは!

タイトルとURLをコピーしました